パスポートの発行はおよそ1週間~10日程度必要です。遅くとも旅行の1か月前には、申請をしておくことをおすすめします。
事前準備
まずは、事前に以下の持ち物を揃えます。
- 6ヶ月以内に撮影した縦4.5cm横3.5cmの写真(パスポート用写真)1枚
- 6ヶ月以内に交付された戸籍謄本(抄本)
- 身分証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)
- お金(10年有効:約1.6万円 / 5年有効:約1.1万円)
例えば、大学生(例.広島出身→東京在学)のように、戸籍謄本の取得が遠方のため難しい場合は、郵送取得が可能です。また、住民登録が広島のままであった場合も、居所申請が可能です。広島へ戻る必要はありません。
パスポートセンターへ行く
休日などはパスポートセンターが大変混雑しますのでご注意ください。3時間程度かかります。
また、申請受付が平日のみの地域・窓口もあります。
到着しましたら、備え付けの「一般旅券発給申請書」に必要事項を記入します。
パスポートを取りに行く
1週間~10日程度しましたら、パスワードが発行されますので、取りに行ってください。
まとめ
日本人の場合、多くの国へはパスポートだけで観光することができます。しかし、アメリカではESTA、オーストラリアではETAS、ブラジル、ロシアなどでは観光ビザが、パスポート以外にも必要です。特に観光ビザは、パスポートを一時的に預けますので、その取得期間も考え、なるべく早く申請することをおすすめします。